ガンと生きる、そして闘う!
  • ホーム
  • はじめに
  • 大腸内視鏡検査~告知
  • 検査入院
  • 手術
  • 通院~ガンのステージと大腸ガンの腫瘍マーカー
  • 気になる医療費と高額療養費制度
  • 病気と闘う栄養素
  • 病気と闘う食品と栄養の含有量
  • 野菜の旬と冷凍野菜
  • ほうれん草の摂り過ぎについて
  • サプリメント~不安から救われるために
  • ブログ~身体に美味しい健康レシピ
12日 11月 2016

貴婦人のしゃぶしゃぶ

山形の菊がお買い得でした。でもいつもの酢の物だけではつまらないので、他に素敵な食べ方はないか考えました。

するとひらめきましたねー。

しゃぶしゃぶに菊の花びらを散らしながら頂くのって素敵じゃありませんか?

まるで貴婦人が花びらのお風呂に入るようですね。

 

 

なのでちょっと大袈裟ですが、貴婦人のしゃぶしゃぶと名付けました。

 

野菜はβカロテンたっぷりのほうれん草と小松菜を使いました。

人参はこのブログでは必須アイテムですw

 

メインの具材は何でも良いのですが、牛肉、豚肉は煮ているうちに汁が汚れてきて菊の美しさが保たれないので、海鮮系が良いかと思います。

ブリしゃぶやまぐろしゃぶ、タコしゃぶなんてのもありますね。

 

今日はカジキマグロを使いました。

まるで貴婦人のようにカジキマグロに菊のお風呂に入ってもらいましょう。

 

 

材料・3~4人前

菊・・・1パック 100g

ほうれん草・1袋 200g

小松菜・・・1袋 200g

レンコン・・1/4    100g

椎茸・・・・・・8~10個

ねぎ・・・・・・・・・1本

豆腐・・・・・・・1パック

カジキマグロ・120g/人

たれ

ごまダレが苦手なので、醤油味のたれのみですが、カツオ出汁と醤油を半々くらいにして、隠し味に味醂を少々。

そこにたっぷり柚子を絞るのが好みです。

それぞれのご家庭のお好みのお味で召し上がってください。あっさり系の方が菊の香りが感じられます。

昆布出汁を取っている間に野菜の準備をしましょう。

まず、菊を洗いましょう。

水をはったボウルに菊を逆さまに入れて上からそっと押し洗いします。

洗ったらザルに花びらを取っていきます。

このまま少しおいて、水分を乾かしておきましょう。

花びらを取るときは、外側の細長い花弁だけをむしってくださいね。

中心の短い花弁は湯がいても苦みが残ります。

ねぎはすぐに火が入るように薄切りに、人参はお好みで梅型に、レンコンのシャキシャキ感が好きなので、薄切りににして一緒にしゃぶしゃぶします。

他にもお好きな野菜を入れてくださいね。

人参は下茹でしておくとすぐに頂けます。

カジキマグロは先日築地でお安くgetして冷凍したものを解凍して、薄く切ります。

ワンブロック(120g)を一人分とし、薄く切ったらこんな感じになりました。

スジがないので薄く切れました。

材料がそろいました。

菊の花びらはお鍋に具を入れる毎にふわりと足してくださいね。

具を入れてひと煮立ちしてから菊を入れましょう。

菊はあまり煮ない方が菊の香りがします。

多少生くらいが個人的には好きです。

 

盛り付けてみるとこんな感じです。

ちょっと欲張りましたね(笑)

秋の香り満載の貴婦人のしゃぶしゃぶ、お試しくださいませ。

 

 

 

 αカロテン・・・・6,400μg

βカロテン・・・24,600μg

αトコフェロール・・・13.2mg/全部で

 

 

 

 

 

ニラとほうれん草の豚チヂミへ進む→

 

 

←ブログトップページへ戻る

 

←ホームへ戻る

 

 

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

★★★★★★★★★★

 

○目次

○大腸内視鏡検査~告知

○検査入院

○手術

○通院~ガンのステージと大腸ガンの腫瘍マーカー

○気になる医療費と高額療養費制度

○病気と闘う栄養素

○病気と闘う食品と栄養の含有量

○野菜の旬と冷凍野菜

〇ほうれん草の摂り過ぎについて

○サプリメント~不安から救われるために

 

★★★★★★★★★★★★

 

 

ブログ~身体に美味しい健康レシピ

 

 

 

お品書き 

 

・お雛様のちらし寿司

・菜の花の簡単おつまみ2種

・ほうとう鍋

・お寝坊さんのカボチャスープ 

・ガナシュで作るフォンダンショコラ

・真夜中のスティックサラダ

・キッシュ・ロレーヌ

・貴婦人のしゃぶしゃぶ

・ニラとほうれん草の豚チヂミ

・ブリのバクダン

・ニラ餃子とスープ水餃子

・ポークと人参と秋野菜のラグー

・キャロット・ラぺ~パリジェンヌのサラダ

・ジャーマン人参ポテト

・小松菜の海苔巻き2種

・ちょっとご馳走・パセリのジェノベーゼソース~ローストチキンに添えて

・カロテン丸ごと「だし」と秘密のダシ

・鯵とパセリのガレット風

・カボチャのミートグラタン

・簡単!ほうれん草とカボチャのポタージュ

・チキンとコリンキーとカロテンたっぷりの野菜炒め

・コリンキーのソムタム風

・あっという間のパセリソース

・あっと言う間のパセリソース2

・えびの生春巻き

・パラク・パニールとチキン・ティッカ

・小松菜、人参とニラのナムル

・カボチャと豆乳のシュークリーム

 

★★★★★★★★★★★★

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • はじめに
  • 大腸内視鏡検査~告知
  • 検査入院
  • 手術
  • 通院~ガンのステージと大腸ガンの腫瘍マーカー
  • 気になる医療費と高額療養費制度
  • 病気と闘う栄養素
  • 病気と闘う食品と栄養の含有量
  • 野菜の旬と冷凍野菜
  • ほうれん草の摂り過ぎについて
  • サプリメント~不安から救われるために
  • ブログ~身体に美味しい健康レシピ
閉じる